top of page

よくある質問

​ルールについて

Q.MMDと3DCG両方の要素がないと参加はできませんか

A.MMDもしくは3DCG要素がどちらか一つでもあれば参加ができます。

 MMDだけでもOKですし、BlenderだけでもOKですし、VRchatだけでもOKです。

 (ちなみに3Dで動画にできるのであればCADでもOKです。)

Q.流し込みだけで動画を作ったのですが、参加はできますか。

A.参加できます。そもそも総合Pも流し込みで動画作ってる人間です。

 気にせずお気軽にご参加ください。ただし、他人の動画を丸パクリして

 流し込みする動画は禁止ですので絶対にやめてください。

Q.Aviutlなどで使えるエフェクトも3DCGに含まれますか。

A.動画で最終的に一本化するため判別がつかないのでエフェクトは基本2Dとして扱われます。

 なお、MMD3DCGとはっきりわかるエフェクトは要素としてカウントします。

 ただし、動画内でMMD3DCG要素に重ねる分には使用しても問題はありません。

 また、次の質問の内容に沿っていれば単品使用が可能です。

Q.MMD3DCG以外の要素(手描きアニメやゲームシーンなど)を入れて参加したいが

 どのようにすれば参加できますか。

A.前提としてまずMMDか3DCG要素を入れてください。

 その上で、動画全体の再生時間から4分の1以上にMMDか3DCG要素を

 入れた上で投稿してください。

 連続してではなく細切れで要素が入っていてもOKです。画面内に重ねて入れてあれば

 要素があると判定されます。

 ただし、これはMMD3DCG要素があると総合Pが判定できる場合に適用されます。

 当然ですが、動画再生時間が長ければ長いほど動画に要素を入れなければいけないことを

​ 承知の上で動画を制作してください。

例:動画再生時間が4分の場合

 ・1分以上連続してMMD3DCG要素いれて残り3分をその他要素で投稿:参加可能

 ・所々にMMD3DCG要素を入れて合計1分以上で投稿:参加可能

 ・ゲームシーンの部分に3DCG(MMDや3Dモデルの配信ツールなど)を入れて投稿:参加可能

 ※ただし参加できるのはそのゲームをプレイした本人であることが必須条件です。

 ・30秒だけMMD3DCG要素を入れて残りその他要素で投稿:参加不可

 ・3D配信の切り抜き動画:参加不可

Q.タグに「」を付ける必要はありますか。

A.必要ありません。

Q.入力が面倒なのでコピペできるタグがほしいです。

A.本プロジェクトの参加可能範囲があまりにも大きすぎるため、コピペできるテンプレートを

 作ると膨大な文字列を並べることになるため、参加するために必要なイベントのタグのみ

 掲載しています。使用したツールに関してはお手数ではございますが、ご自身が制作で使用した

 3DCGツールの名称もしくはそれらに準ずるタグを登録してください。

 なお、MikuMikuDanceはカテゴリタグが存在するため、

 可能な限りMMDでの登録をお願いいたします。

bottom of page