※当記事はニコニコ動画などでコンテンツ制作やイベント実施をされている皆様に向けた記事です。
この度は超MMDプロジェクト!大観賞会スポンサー制度にご興味を持っていただきありがとうございます。
超MMDプロジェクト!(以下当プロジェクト)は2020年8月に「超MMD!」「超即興MMD」の2つのイベントを立ち上げたことをきっかけに、以降ニコニコ超会議などのニコニコの大型イベントでMMDで誰でも気軽に参加でき、時にはチャレンジできるイベントを運営するプロジェクトとなっています。
そのプロジェクト内で参加者はじめ視聴者の皆様からもご好評いただいております、参加作品を総合プロデューサーと一緒に見る配信枠「大観賞会」で、今回新たに「スポンサー制度」を試験導入することになりましたのでお知らせいたします。
当プロジェクトが行うスポンサー制度とは
大観賞会にコンテンツ制作者様もしくはイベント主催者様が出演いただけることを条件とし、出演時や生放送概要欄、当プロジェクトTwitterアカウントにてコンテンツやイベント情報の発信を行うことが出来ます。
主なリスナーは「MMDコンテンツ制作者」や「MMD動画視聴者」などMMDに関連したリスナーさんが視聴しています。
このような皆さまに向けてなにか発信してみたい方がいらっしゃる場合はサイトで申請できます。
ただし、スポンサー制度は大鑑賞会のゲストの枠に影響するため枠以上の申請が来た場合は厳正なる審査をした上、ご連絡を差し上げます。
スポンサー制度の申請から実行まで
①申請フォームから申請
このページの下部にあります申請フォームから申請が可能です。そのページより「コンテンツ・イベント名」「代表者様のお名前」「コンテンツ・イベントの詳細」「ご連絡先」をご入力の上送信してください。
②審査・採用のご連絡
内容を精査させていただき、当プロジェクト内で宣伝しても問題がないと確認できた際にご連絡を差し上げます。
同時に大観賞会の出演可能な日や、主催者様のご紹介やアピールなどの提出物についてのご連絡をさしあげますので、大観賞会1週間前前後までに提出をお願いいたします。
③コンテンツの宣伝開始
当プロジェクトTwitterアカウントでの出演のお知らせと同時にコンテンツの宣伝を開始します。
大鑑賞会のゲスト出演完了までこのスポンサー制度が利用可能です。
スポンサー制度の注意事項
・スポンサー制度はあくまでも宣伝目的であることが条件となるため、個人の活動や作品を宣伝することは出来ません。
・宣伝先が超MMDプロジェクト参加規約の禁止事項に抵触するようなコンテンツはお断りさせていただきます。
・ご希望に添えない場合があります。
・その他詳しいことに付きましては連絡先までお問い合わせください。
最後に
今回の超MMD音楽祭♪でのスポンサー募集となりますが、今後も超MMDプロジェクト!ではMMDと皆様のコンテンツを繋げられるように頑張ってまいります。
今後の反応を見て続けていくかの判断もしますのでよろしくお願いいたします。
連絡先
超MMDプロジェクト!ツイッターアカウント
@cho_project_mmd
メールアドレス
※☆は@に変換してください
Comentários